top of page

Startup Global Blog
Contributorそれぞれが、それぞれの独断と偏見を基に、趣味的な話から専門的な話まで、ざっくばらんに投稿します。

Recent Posts
Blog Search
Libraries

日本Startupの資本政策(その1)
いやはや大変ご無沙汰ぶりのポストとなります。 7月に帰国後、あたかも何もなかったかのように笑、ご愛顧戴いております。。。 おかげさまでベンチャー関連のお仕事もそれなりにお声掛け戴けるようになりまして、日々勉強させていただいております次第です。本当にありがとうございます!...
bizlawinfojp
2016年5月7日読了時間: 4分
閲覧数:2回

日本における創業株に関するべスティングの実務 ~創業者による買戻しであるべきか、それとも、会社による買戻しであるべきか①~
ここ数回、アメリカにおける創業株に関するべスティングについて説明しました。 創業かぶとの関係でのべスティングというのは、つまるところ、創業者が一定期間内に会社を辞めてしまった場合には会社が購入価格(あるいは、その時点のFair Market...
bizlawinfojp
2016年4月9日読了時間: 10分
閲覧数:0回

Startupの資本構成(Capitalization Structure)に関するアレコレ(4)~創業株の購入とその対価~
今回は、創業者が会社の株を買うときに注意しなければならないことに関する、はじめの一歩です。 「え?創業者って会社から株を買うの?」と思われる方もいるかもしれません(いないか?)。 はい、買います。これは、日本もアメリカも一緒です。...
bizlawinfojp
2015年12月30日読了時間: 5分
閲覧数:4回

Startupの資本構成(Capitalization Structure)に関するアレコレ(2)~創業株とストックオプション~
前回は、発行可能株式総数(Number of Authorized Shares)のお話をしましたが、今日は、「その発行可能株式総数をどのように割り当てるのが良いか」というお話です。 といっても、この点に関するおおまかな方向性は前回の記事に書いてしまっています。 すなわち、...
bizlawinfojp
2015年9月29日読了時間: 4分
閲覧数:4回
bottom of page